| ■2010年度 開講式 | |||
|  |  |  |  | 
| 2010年4月9日 | 本年度第1回目講座開催 | 恒例の自己紹介ゲーム 様々な質問が出ました | 吃音教室に来た理由は? | 
|  |  |  |  | 
| どもりになった原因は? | 吃音矯正所の経験はありますか? | どもりで損をした? 得をした? | どもりが治る薬があれば 飲んでみたいですか? | 
| ■ビアガーデン ANAクラウンプラザホテル大阪 | |||
|  |  |  |  | 
| レク番外編-夏- 7月16日 | 例会が休みの金曜日 | ビアガーデンへ行きました | 場所はANAクラウンプラザホテル | 
|  |  |  |  | 
| 料理はビュッフェでしたが | ホテルメイドで どれも美味しくいただきました | 食べられない、動けないくらい お腹がいっぱいになりました | そして二次会はカラオケへ | 
| ■第16回 吃音ショートコース | |||
| | 写真もっと | 報告ページ | 詳細報告 | | |||
|  |  |  |  | 
| 会場に到着したら まずは、受付から | 2010.09.18 今年の会場は「びわこクラブ」 | 裏のビーチから 琵琶湖を望む | もう二日目の写真ですが サイコドラマ入門「思い出横丁」 | 
|  |  |  |  | 
| 参加者の過去の思い出を ドラマで再現する | 夕食風景 | サイコドラマの風景 | 職場の風景を再現 | 
|  |  |  |  | 
| この後、シェアリングを | ロビーです 窓の向こうは琵琶湖 | 夕食のハンバーグ | 対談・増野肇・伊藤伸二 「サイコドラマを 吃音にどう生かすか」 | 
| ■忘年会2010 in Good Days | |||
| | 大阪吃音教室ブログ | | |||
|  |  |  |  | 
| 2010.12.19 | 忘年会の始まりは まずは、料理を取りに | こんな料理を取っている人 ヘルシーですね | テーブルにはカルパッチョが セッティング | 
|  |  |  |  | 
| 飲み物も取りに行って | 準備は整った 早く飲みたいな。まだ? | 会長のあいさつで開催 | お腹も満たされ 宴もたけなわになった頃 | 
|  |  |  |  | 
| 恒例のスピーチが 各々、今年一年の振り返りを | 皆も耳を傾け 年末の素敵なひと時を | 例会への最多参加者を 表彰したりして | あっという間に終わりました もう、来年が待ち遠しい 本当に素敵な忘年会です | 













