《大阪吃音教室 例会記録》

------------------------------------------------------------
・吃音教室2004.12.03・記録
テーマ:自分をしばっている考え方に気づく
    論理療法 入門編

担当者:長尾 政毅
参加者数:28人(内、初参加者3組4人)
------------------------------------------------------------
18:45〜 (司会者)初参加者紹介・参加者近況

19:18〜 (長尾)論理療法の説明(実例に沿って)
・吃音教室で論理療法を取上げる目的は、吃音の悩みを少しでもや
 わらげることにある。
・長尾自身の体験談を紹介。それを実例として、論理療法を説明。
<例1>中学2年の時、国語の本読みでとても吃って立往生、担任
 教師に中段されられる。そのことでひどく落ち込む。
・A:出来事(本読みで吃ったこと)、
 C:結果(ひどく落ち込んだこと)、と書き表わす。
・たいていの人は、「AがあるからCがあった」と、AとCを直結
 して考える。
 しかし、ひどく吃っても、大して落ち込まない人もいる。
・実は、AとCの間には、Bという別のものが存在している。
 英語ではビリーフ。考え方、出来事に対する受け止め方である。
 Bがあるから、同じ出来事(A)でも、別の結果(C)になる。

・<例1>では、どんなBを持っていたか。(長尾自身の回答)
△人前で吃るのがみっともない。
△吃っている人間は劣っている。
△普通に本を読めないのは情けない。
 こんなBを持っていたから、ひどく落ち込んだ。
・余り落ち込まない人は、どんなBを持つのか。(参加者の回答)
○自分は吃りだから、吃るのはしょうがない。普通のことだ。
○自分の吃りは皆が知っている。今さらみっともなくはない。
 こんなBなら、軽い落ち込みで済みそうだ。
・当時の長尾が持っていたような自己否定的なBを、イラショナル
 ・ビリーフ(非論理的B)、そうでないBを、ラショナル・ビリ
 ーフ(論理的B)と呼ぶ。

・非論理的Bの特徴。自分によい影響を与えない。自分を不幸にす
 る。自分に損になる。
・何かの出来事(A)に対し、自分にとって悪い結果(C)が及ぶ
 ようなときは、必ず非論理的Bが存在する。
 非論理的Bを論理的Bに変えることが出来れば、悩み自体が解決
 するわけではないものの、悩みを軽くすることが出来る。

・吃音には、明確な治療法はない。吃音そのものをどうにかすると
 いうのは難しい。しかし、症状は改善しなくても、吃音への受け
 止め方を変えることによって、吃音の悩みを軽く出来る。
 
19:37〜 (長尾)非論理的Bのもっと詳しい説明
・自分の持つ考え方が非論理的Bかどうかを、見極めるポイント。
△その考え方が、現実的かどうか
△その考え方が、筋が通っているかどうか
△その考え方が、自分にとって損か得か

19:50〜 休憩

20:00〜 (長尾)非論理的Bの分類(5は伊藤が補充)
・非論理的Bは5つに分類出来る。
 ことばにすると、それぞれ特徴的な語尾を持つ。非論理的Bかど
 うか判断するには、語尾を覚えておくのがコツ。
1. 不当な要求      (相手は)〜でなければならない、
             (相手は)〜してくれて当然だ
2. 不当な過度の一般化  〜に違いない、〜のはずだ、
             〜に決まっている、皆が〜だ
3. 絶対論的思考     〜しかない、〜べきである、
             絶対に〜だ、必ず〜だ
4. 過剰な反応      〜は恐ろしいことだ、世も末だ、
             〜は酷いことだ、もうおしまいだ
5. 事実と推測の混同

20:15〜 (長尾)新しい例で、非論理的Bを調べる
<例2>出来事(A):ある会社の新入社員が、部署での自己紹介
 で、大勢の前でひどく吃ってしまった。
 結果(C):会社に行くのがいやになるほど落ち込んだ。
・この例で、どういうBがあるのかを参加者が考える。([]内は
上の5分類。)
○仕事の出来ない人間だと思われたに違いない。[5]
○皆から馬鹿にされているはずだ。[4+5]
○ひどくみじめな姿を見せてしまった。[4]
○次もまた、同じようなことが起こるのが恐ろしい。[2+4]
○新入社員なんだから、皆は暖かく受容れるべきだ。[1]
○最初でつまずいたこの会社では、自分の将来はない。[3]

・今日のまとめ。
 悩んでいるときには、自分の中に必ずイラショナル・ビリーフが
 存在する。そのままでは自分が苦しいなら、イラショナル・ビリ
 ーフをラショナル・ビリーフに修正することが出来れば、悩みは
 軽くなる。
・イラショナル・ビリーフをラショナル・ビリーフに変える方法は
 来週の論理療法・実践編で扱う。

20:45〜 初参加者感想
○今日は、吃音について一つひとつ考えて行くという考えを知るこ
 とが出来て、とても参考になった。
○娘の問題は、母親の自分の問題でもある。そのことで最近苦しん
 だ。今日は、自分でやって来たことの中身が言語化されている、
 という思いで聞いた。今日の論理的な分析法は、吃音以外の問題
 についても役に立つ。
○この場の、皆が受容れてくれるという雰囲気に、自分の緊張が解
 けて行くのを感じた。
○今、言語聴覚士を目指している。ここの雰囲気のように、患者と
 ともに歩むような言語聴覚士になりたい。
(その他の参加者)吃音には精神的な面がある。精神関係の本には
 マイナス思考を消す方法について書いてあるものが多い。それと
 違う今日の話は面白く、来週の実践編が楽しみだ。

20:57  終了
------------------------------------------------------------

例会記録トップへ  前回記録(11.26)へ  次回記録(12.10)へ